myバラ(ティファニー) 3年目の成長記録です。(1年目、2年目)
また、連休頃には教室側の入り口にmyバラ2鉢め(ピエール・ド・ロンサール&レオナルド・ダ・ヴィンチ)がデビューしたので、とりあえずそちらも記録。
(5/6)
最初のうちはこまめに摘蕾していましたが、精神衛生上よくないので(笑)後は放置してます。
現在、少しだけ咲いています。
(6/16)
・・・・・・・・・・・・
ついでに、あんこちゃんハウス界隈のバラも記録しておきます。
連休中に鉢から植え替えたダム・ドゥ・シュノンソー
枝が太りきっていないのに大輪を咲かせて重たそうでした。いい匂い。
冬にあれだけ雪が積もってたのに、こんなにきれいに花を咲かせて、すごいです☆
3年でこんなに薔薇の写真集みたいになれるんですね~!
摘蕾きらいで命拾いしたピエールもダヴィンチもきれいです。
わたしだけ見るのはもったいないから、今から印刷して先生と店長のお母さんとうちのおばぁちゃんに見せます(笑)
♪朋ちゃん
ありがとうございます♪
そうなんですよ。



これ↓の後
さらに↓これだったので、
もう永遠に春は来ないんじゃないかと思うくらいだたんですけど(笑)生命の力強さを感じます。
すぐ横の公園の椿や桜も、太い枝がポキリと折れていたんですが、桜は折れたその枝から咲き始めたのが印象的でした。
バラはきれいでいい匂いで強いので、本当に育て甲斐があります♪
雑誌とかに載ってるバラだらけの庭はちょっとアレだなぁと思っていましたが(笑)、今はその気持ちがとても分かります(笑)
来年はピエールとダヴィンチが絡みながら咲いてくれたら・・・というのが目下の新たな楽しみですw