謝肉祭の道化芝居

「ウィーンの謝肉祭の道化芝居」(Faschingsschwank aus Wien)について。

しつこいですが。(笑)

工房の前の教室にオーストリアに留学されていた先生がいるので、このあいだ、気になってた”Faschingsschwank”について訊いていたのですが、聞き方が悪くて、勝手にFacshing と schwank を切り離して、うろ覚えで「シュバンク?s – c – h – w – a – n – k ?」とか聞いてたら「?????」という反応だったんですけど、昨日あらためて訊いてみたら、Facshingとくっついて活用する前の元の形は「シュベンケ」(schwanke… aはウムラウト)だそうで、日常的にも喜劇とかコントとかの意味でよく使われる語だそうで、やっとですっきりしました。

ausはやっぱり英語でいうfromと同じだそうで、「ウィーン〜」と訳すのはやっぱりちょっと…。

で、全体の雰囲気としては、ハイドシェックがしょっちゅうターニャさんに電話をかける様に(笑)「ウィーンの謝肉祭って、こんな感じであんな感じでね・・・でも、ボクは今ちょっとお喋りし過ぎで疲れた・・・」みたいな、すごく個人的な作品なのではないかと思う訳です。

いわんや、今みたいに携帯から国際電話がかけられる訳でもなく、また、父親の謀略(笑)でクララはしょっちゅう演奏旅行に連れ回されて半分行方不明みたいになっているので、本当なら1日に10通くらい手紙を書きたかったのが、そのまま曲になっているのではないかと思うのです。

なので、もしクララも携帯を持っていて、パケ放題とかでしょっちゅう写メとか送ってたとしたら、この曲は出来なかったと思います(笑)

・・・・・・・・・・・・・

うろうろしていたら、ちょうどこの曲を書いた当時にウィーンで描かれたシューマンの肖像画があったので・・・

落書きしてみました(笑)

シューマンの自作自演の道化芝居…

『道化師』(笑)  謝肉祭のロベルトくんの道化芝居 from ウィーン

2 thoughts on “謝肉祭の道化芝居

  1. BB 投稿作成者

    ♪し、シルクさん

    羊の皮をかぶった狼の着ぐるみを着た子羊ちゃんと呼んで下さい。(←めんどくさい)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。