pushing thru the market square,so many mothers sighing…
けだるいドラムのフェード・インで始まるデビッド・ボウイのアルバム「ジギー・スターダスト」の1曲目、歌い出しの歌詞も
” マーケット・スクエアを通り抜けると、たくさんの母親たちがため息をついていた・・・” と、けだるい。
が、ボクにとっては音楽の原風景の様な曲でもある。
5年。5年しか残されていない…
病んだ社会の片隅のパーラーで、ミルクシェークを飲みながら微笑んで手を振っている「君」という1枚の写真の様な想像の風景が描写されている。
・・・ということで、
ここで工房を始めてから今月で5年経ちました(笑)
1年1年・・・というより、毎月毎月がいまだに綱渡りの様なものですが、なかなか落ちません(笑)
皆様のおかげです♪
初心に返って「5年しか残されていない」つもりで頑張ろうと思います。
あと5年もつかどうかの方が心配ですけど(笑)
最近、10年ぶりくらいで眼鏡を作りに行ったのですが
「ちょっと老眼が始まってますね。」
とか言われたんですが、ドンマイ♪ドンマイ♪
さっき、トイレに行こうと思ってトイレットペーパーがほとんど無いことを思い出してトイレットペーパーを買いに行って、戻ってきて安心してトイレに入ったのですが、用を足してから買ってきたトイレットペーパーをテーブルの上に置いたまま
だったことに気付いて、
「ちょっと痴呆が始まってますね。」
と思いましたが、ドンマイ♪ドンマイ♪

感謝 <(__)>
5周年おめでとうございます♪♪
ぴやのやさんのピアノは素敵なので綱渡り落ちそうな気がしません!☆(笑)
メガネは気に入ったの選べましたか?
なんかそんな話聞くと、わたしも眼科に行くの怖くなりました(^^;)
けどドンマイですね~w
5周年、おめでとうございます☆
ピアノ、調律できるか、心配です。
父に、聴かせようと思ったけど。ますます。弾けなくなってるようで。怖いです。
私も、めがね、折れてしまって。買いに行かないといけないことになってしまってます。
♪朋ちゃん
どうもありがとうございます♪
綱渡りも熟練してきた気がします(笑)
メガネは、なかなか選ぶのが難しいですね〜。
メガネに限らず、お店にある種類が全体的にボクの欲しいものからかけ離れていることが多いです。要は、時代に取り残されているんだと思います(笑)
ということで、となりの靴屋さんみたいなのが、ある意味正解です(笑)
♪miwaさん
どうもありがとうございます♪
miwaさん、忙しそうなので、なかなかピアノに向かう時間が無いと思いますが、お父さんに聴かせてあげられれば良いですね!
メガネが折れたんですか?
それは困りました。
メガネを作りに行くのって、なかなかめんどくさくてついつい後回しになってしまいますよね。