今日、お店にいらっしゃったお客様をお見送りしていると、そばの交差点をワンちゃんが一人で横断しているのが見えて、田舎のくせに交通量はけっこうあるのでちょっとヒヤヒヤしながら後を追いかけて捕まえました。
どうしたものかとしばらく考えて、とりあえず飼い主さんが探していないかと思い警察に連絡すると、わざわざ店まで来てくれたんですが、飼い主さんからの捜索の願いなどは出ていなかった様でした。
このまま警察の方に引き渡すと、管轄が保健所に移管されて、最終的にもし飼い主が見つからなかった場合は処分される・・・という様なことを聞いたので、拾得物扱いにしてもらって、飼い主さんが見つかるまではボクが委託で保護し、もし見つかればそのまま引き渡しが出来て、見つからなければ一定期間後はボクが飼う・・・という条件にしてもらいました。
書面にするとえらく物々しくて、「さて、どうしたものか」という感がますます強くなります。
とりあえず、近くの店で犬のおやつを買ってきてあげてみたら、あっという間に一袋ぺろっと食べてしまったので、これはけっこう放浪してきておなかぺこぺこなのかな?…ということは、飼い主さんを見つけるのもけっこう大変かもしれないな…みたいな感じで、ますます焦ります。
そうしている間に、上の教室の先生と生徒さんが様子を見に来てくれて知り合いのところに連絡してくれたり、福ねこさんがブログに載せてくれるのに取材に来てくれたりして心強かったのですが、まだおなかが空いてそうだったので、おやつを買い足しに行きました。
食べるだけ食べると、わんわんと吠えだしたので、これはアレですね〜と思って、とりあえず散歩に連れて行くと、案の定アレだったんですが、リードが無くてパソコンに繋ぐ電話線みたいなのをリードの代わりにしていたので、散歩のついでに近くのホームセンターまでリードを買いに行くことにしました。
帰り道、「さて、これからどうしようかな」と思いながら、だんだん強くなる雨の中を傘も持たずに来たので、頭から靴下までべちゃべちゃになりながら同じ道を通って帰って来たんですが、とつぜん「ガーッ」と引っ張られて人の家の庭に入って行ったので「これは、もしかして?」と思ってその家の方に「これは、もしかして、お宅のワンちゃんですか?」と訊ねると「え?・・・(家の方の視線を目で追うと、その先には空っぽの犬小屋がw)・・・あ!そうです!すみません!ありがとう!」ということになって、めでたしめでたしな結果になりました。
なっちゃんもときどき脱走して近所のおばちゃんに怒られたりするんですが、「忠犬ハチ公」の様な話は今の世の中では絶対に成立しない話なのかな・・・という様なジレンマです。
ご協力いただいた方々には心より感謝です!
ありがとうございました!

感謝 <(__)>