パソコン」タグアーカイブ

MacBook Pro MD101J/A(13-inch mid2012) メモリ増設とSSD+HDD デュアルストレージ化 覚え書き

ヤフオクで怪しい中古のMacBook Pro (13-inch, Mid 2012)を入手したので、メモリの増設とSSD+HDDのデュアルストレージにした作業の覚え書きです。

・メモリ増設(16GB)
・SSD換装(480GB)
・HDD増設(1TB、光学ディスクと換装)

5年ほど前にヤフオクで落札した現在9年落ちのiMac(mid2007)にもようやく馴染んできてけっこう快適に使っていたのですが、そこに入れていた3つ前のOSをブラウザ(Chrome)がサポートしなくなったらしいので、めんどくせーと思いながらも新しいOSを入れてみたらモッサモサ過ぎて耐え難く、じゃあ間をとって2こ前か1こ前のOSを入れて試してみようかとしても、それらがちょうど無料配布だったが故に過去バージョンは履歴がないとダウンロード出来ない仕様らしく、さてどうしたものかといろいろ考えていた矢先、ヤフオクで機種名もスペックも書いてない「中古マックブック」が終了日時も平日昼間とかで安い値段のまま放置されているのを見かけて、ちょっと怪しいけど落ちればラッキーくらいで入札してたら運良く落札出来たんですが、取引連絡で「来週から急に中国に出張に行くことになったから、早く入金してくれた方がスムーズ」とか、誤字脱字も盛り沢山で「ひょっとして、違う意味でアカンやつやったんか?」な感じでちょっとドキドキしたんですけど、無事商品も手元に届いてとりあえずはひと安心という展開なんですが、皆様どうもお久しぶりです。

ということで、みかん箱くらいの荷物が届いたので、親戚のおばちゃんが漬物でも送ってくれたのかと思ったら、その「中古マックブック」でした。

IMG_3862

とりあえず梱包をほどいてディスプレイを開いたらスリープのままでした。

P1120077

きっと悪い人じゃないんだろな・・・ということで、ちょっと安心しました。

どちらかというとパソコンとか携帯電話とかの機器類はわりとどうでも良いタイプなので、携帯なんかもこの20年来まともにお金を出して買った覚えがあまりないんですが、ていうか、パソコンや携帯に限らず、車とか洗濯機とかファンヒーターとかエアコンとか冷蔵庫とかコンプレッサーとか工房とか(笑)もそうなんですけど、定期的に新しいものに入れ替えるなどという発想は生まれつき欠如している様で、貰い物でも何でもいいので、とりあえずそのまま、できれば一生使いたい、壊れたらとりあえず直してみる、というのがデフォルトなんですけど(一般的にはこれをビンボー人といいます)、パソコンなどはとくにそうなんですが、突如としてスペックが追いついていないことが発覚したりダメな壊れ方をしたりするので、その時ばかりはパソコン事情に覚醒せざるを得ない緊急事態が発生します。

で、覚醒モードに入ると、いかにして手間とお金をかけずに、且つ、なるべく長く使えるかという方法を全身全霊で模索するわけで、そんなときが多分自分の脳がいちばん活性化している瞬間じゃないかと思うんですけども(参照:ターボ・ブースト・テクノロジー)、とりあえずなんとかなってホッとした途端に脳がシステム終了して、秒速で忘却の彼方に消え去って(←いわゆる揮発性メモリというやつ)後で何か変更しようとしてもパスワードすら覚えていないということがほぼ毎回あって、そんなときは最初から調べ直す気力もいっしょに遥か彼方へと消え去っているのが常なので、今回は自分用にブログに書き残しておくことにします。

今回のテーマは「不揮発性記憶装置(自分の)ならびにバックアップ(自分の)の重要性」です。

以下、無駄に長編ですほんとすみません。

続きを読む

「残り時間:約1分」が約1時間

この夏にパソコンが壊れてデータが飛んで、さすがに今度からはバックアップを取るぞと固く決意したんですが、直ちに最新の設備を導入できる訳でもなく、それでも、機械的には無事に手元に戻ってきたボロMacで出来るだけのことをしようと、外付けのハードディスクと現状よりは新しいOSを買ってインストールして、ようやくホームページの改修とかも出来るようになりました。

インストールしている時点で、ていうか、本体にインストール・ディスクを挿入した時点で、まず、デュアル・レイヤーのディスクが読めなくて排出されたので、別のパソコン経由でインストールしなければならなかったり、インストールにやたら時間がかかって、ようやく「残り時間:約1分」の表示までたどり着いてから、その後本当に終了するまでにに小一時間かかったりで、先が思いやられ過ぎるんですけど、仕事の方も日常的にそんな感じなので、ある意味、

慣れてます(笑)(←スペック的に同等)

ボロMacにインストールできる限界のOSが、最新から1こ前の10.5というやつなんですが、残念なことに、ボクの持ってるグラフィック・ソフトのバージョンも古すぎて、そのOSには対応していないということで、貧乏人の知恵を振り絞って学習した結果、パーテーションというやつで仕切れば、現状の10.3と10.5を1台のパソコンで切り替えながら使えるということが分かり、現状のグラフィック・ソフトを使いつつ、自動バックアップが使えたりとか、至る所でサポート終了の世知辛いつまはじきから脱出できる道が開けたのでした。

ということで、なんとか無事にインストールも終わって、けっこう満足しながら、さーて、インターネットに繋いでみましょうか・・・とブラウザを立ち上げ、最初につながったAppleのホームページを見ると、

10.7が出るそうです (T_T)

このタイミング・・・

ま、慣れてますけど(笑)

ゴールドの免許証ももらったことが無いしね。

しかも、OS10シリーズにはそれぞれネコ科の動物の愛称がついているんですが、

ライオン

もしかして、そのハイ・エンドな雰囲気満点のネーミングは、

マイナー最終ですか?

いやいや、チーターとかまだだし・・・

4MHz

ボクが小学生だった頃、父が「マイコン」というのを買ってきて、それがいわゆるパソコンデビューだったんですが、ネットで調べてみるとCPUの速度が「4MHz」とかだったことを知って、今のパソコンのスペックから比べたら恐ろしく桁が違ってびっくりしました。
GHzじゃなくて(笑)
RAMも64KBとか(笑)

最近のCPUは、デュアルコア、トリプルコア、クワッドコア…と、1つのパッケージの中に複数のコアがあって、いわゆる複数で同時進行で処理できる様になってるそうで、最近の自分を客観的に見て思うんですが、Intel i7とかを埋め込みたいです。自分に。

↑眉毛の横とかに、こういうの貼っときたい