ベートーヴェン」タグアーカイブ

本日のグルグル

まだ「古典」あたりを彷徨っています(笑)

今日もまとまらないので覚え書きです。

生暖かく放置しておいて下さい(笑)

昨日発見した「統治者単位で見るヨーロッパの歴史」がかなりお気に入りで、ブルボン家とハプスブルグ家を行ったり来たりしています。

基本的なアンカーは「モーツァルト」「ベートーヴェン」、そして「ハイドシェック」です。

ここに、このあいだの「ヴィヨンの詩」を少しふりかけます。

ジャンヌ・ダルクが天命を受けてシャルル7世を戴冠させてフランス国王の正統性を守ったのがハイドシェック所縁の地「ランス」です。

このあいだ、ハイドシェックのご先祖様がヴェストファーレンからランスに移り住んだ際、Florenz-Ludwig から Florens-Louis に改名した云々と書きましたが、その際に「ルートヴィヒ」が「ルイ」に相当するのだと初めて知ったのですが、それをもっと遡ると Ludwig や Louis は Clovis に相当するのだそうで、クロヴィス1世という人がランスで戴冠してから後、歴代のフランスの王様はランスで戴冠することになったそうです。

戴冠といえば、今年のハイドシェックのツアーの演目…モーツァルトの協奏曲「戴冠式」は神聖ローマ皇帝レオポルト2世の戴冠式に合わせたためこう呼ばれるようになったのだそうですが、これはモーツァルトの庇護者でもあったヨーゼフ2世の崩御の結果、弟が跡を継いだための戴冠という意味もあって、昨日の日記にも通じますが、レオポルト2世は音楽にあまり興味がなかった様で、実際、この戴冠式のためのモーツァルトのコンサートも結果的には成功ではなかった様です。

また、この兄弟は女帝マリア・テレジアとフランツ・ヨーゼフとの間の子供で、他の兄弟にはマリー・アントワネットや「ふとっちょのマクシィ」と呼ばれたケルン大司教(←ベートーヴェンのパトロン)等もいます。

マリー・アントワネットといえば、ハイドシェックの奥さんターニャさんの結婚前の名前(←しかもヴェルサイユ出身w)と、前にもどこかに書いた様な記憶もあるのですが、ヴィヨンの時代以前の人であれば「昔日の美姫・・・」の詩の中にきっと名前を連ねていたであろうと思われます。

日本で最も有名なフランスの歴史上の女性…といえば、ジャンヌ・ダルクとマリー・アントワネットではないかと思うのですが、2人に共通することとして、その最期が公の前で処刑されたという、なんとも悲しい共通項を発見してドキっとしたんですが、さらに、(フランス語に詳しくないことが幸いしてか)マリー・アントワネットの名前の中にジャンヌがいることを発見して、なんかまた、変な暗示の様なものを感じたのでした。

マリー・アントワネットの本名(フランス語)
Marie Antoinette Josepha Jeanne de Lorraine d’Autriche

(本当は Lorraine d’Autriche で Habsburg-Lothringen という家名に相当するので、ドイツ語だとMaria Antonia Josepha Johanna von Habsburg-Lothringen になって、部分的にも「ロレーヌのジャンヌ」という意味の並びにはならないんですけど)

で、こういう様な、言葉で理論的に説明は出来ないけども、実際にちょっと核心を突いた様な「ことば遊び」が、モーツァルトの音楽やハイドシェックの演奏にはある様な気がするんですが・・・というあたりで本日は着地しておきます(笑)

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
感謝 <(__)>