ヤマハ」タグアーカイブ

ピアノとエンジン

別に「走るピアノw」とかいう話題じゃないんですけど(笑)

そういえば、グールドは「音を出すためだけにこんなに(ピアノが)大きいのは効率が悪いから、ハンドルでも付けて走ればいいのに…」みたいな冗談を言ってましたが(笑)

ボクはもともと、学校を出ていちばん最初に就職したのが自動車会社のエンジンの設計部門で、調律学校→楽器店というこの道一筋の調律師さんとかとは違うので、若干ヨソモノ臭も漂っているんですけども(笑)、先日も、バイクのドラッグ・レースをやってらっしゃるGabuさんのブログでエンジンの吸気系の話題があったので、ちょっとムズムズして分かった様な顔をしてコメントして、その後のメールのやり取りで自分の「分かってなさ」をフォローするのに四苦八苦してたんですけど(笑)、Gabuさん、どうもすみません(笑)

で、ボクの中ではこっち方面の生暖かい想い出が甦っているタイミングで、ちょっと興味深い関連しそうな記事があったので紹介してみたくなったんですが、

運転席に心地よく…ヤマハがエンジン音作り レクサス

というこの記事です。また、記事中に掲載してあるヤマハのホームページでは実際に音が聞けます。

音響の専門家だからエンジン音もチューニング出来る…と言えばそうなんですが、ヤマハとエンジンの関係はけっこう歴史が古く、オートバイを作ってるヤマハ発動機も3本音叉のマークが示す通りもともとはピアノのヤマハから独立した会社で、トヨタなどに自動車のエンジンを供給していたりもします。

ヤマハのマークは三本音叉

ヤマハのマークは三本音叉

F1のエンジンも

F1のエンジンも

ちょうどGabuさんとのメールのやり取りの中では、バスレフのスピーカーボックスのポートの長さを引き合いに出したりしていたんですが、実際ヤマハでは音響の分野でも秀逸なスピーカーのラインナップとかもあるので、なんとなく点と点がつながった様な気分になってます。

ということで、エンジン設計の経験はピアノの音づくりにも応用出来るかも?という、本末転倒な結論に達したところで、昼休みが終わって本日の作業に戻りたいと思います(笑)

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
感謝 <(__)>