あたらしいおもちゃ

突然ギターが弾きたくなることが3ヶ月に3秒くらいの割合であるんですけど(笑)、連休前くらいにヤフオクをうろうろしてたら、”動作未確認、スイッチグラグラ、ジャンク扱い”のzo-3が出てたので、治らなかったら塗って遊ぼうくらいの勢いで落札してしまったんですけど、連休を挟んで先週ようやく手元に届きました。

ちょっと小さめのサイズでスピーカーが内蔵してある”zo-3″というエレキギターなんですが、若干進化したやつで、マルチエフェクターも内蔵してる”digi-zo”という種類で、これ1本あればどこでも”ギュワワーン”とそれなりに遊べます。

とりあえず箱から取り出して「ビロ〜ん」と鳴らしてみた時点でチューニングがまったくめちゃくちゃだったので、出品者さんはギターをまったく触らない感じの方だったと想像して「これはイケるかも!」という変な希望が出てきて、早速電池を入れてひと通りチェックしてみたんですが、想像通りというか、電源スイッチのナットがひとつなくなっていた以外はボリュームのガリも無くエフェクターも完動でラッキーでしたw

電池が無くなるくらいまでひとしきり遊んで、「あ、そっか、自分はギターのセンス無いんだった」ということを十分思い出し(笑)、このまま売ってもぜんぜん儲かるな・・・と良からぬことが頭をよぎりつつ(笑)、しばらく眺めているとやっぱり病気が再発して↓

何色にしようかな?とか思いながら、いつの間にか手は動き勢いで傷を治してサフまで入れて…(笑)

形やサイズがかわいらしいので、おっさん仕様にするためにはやっぱりシブメ狙いということで、最初、「おじさん+ゾーさん=おじゾーさん」ということで石目の塗装にしようかなとも思ったんですけど、サフの色から想像して今ひとつだったので、畑仕事をしているおばちゃんの服の柄にありそうな…というコンセプトで(知らんけど)、余り物の塗料でラップ塗装もどきをしてみました。

下地にシャンパンゴールドを吹いて

指触乾燥後に上から黒を塗って

サランラップでぐるぐる巻いて

ピロピロっと剥がして・・・乾燥早過ぎてうまく剥がれず(T_T)

まぁ、地味狙いなのでこれでOKということで、さらに地味にする方向で、ブラックのキャンディー(と書くとかっこいいけど、黒の濁り吹きw)+キラキラの「クリスタル・シルバー」というのを地味に3滴ほどたらして入れてます。

作業の合間に余ってたタトゥーシールでテキトーにロゴを作って

上塗りのクリヤーをかけて塗装完了。

というのが一昨日の話で、昨日は乾燥待てずにヘッド試し磨き(笑)

タトゥーシールがテキトー過ぎてかなり残念ですが、「畑仕事をしているおばちゃんの服の柄」というコンセプトはまぁまぁ成功ですかね(笑)

で、いまここなんですけど、

完成してから書けって話ですね(笑)

後編に続く…   かも?

という、まったくの独りよがりなおっさんの展開ですみません(笑)





(追記 5/17)

ということで、作業の続編です(笑)

ヘッドのロゴを見れば見るほど残念な気持ちが強くなるので、とりあえず直しました。

細心の注意を払いながら、タトゥーシールとツライチのところまで削っ・・・たつもりが、やっぱり思いっきりベースカラーも削ってしまい、最初からやり直す元気も無く、やっぱりテキトーの上塗り的な雰囲気満点です。

ラップ塗装と呼ばれるのの中には、上記の様なものに加えて、デコレーションペイントでいうところのスタンピングの様な方法もあるみたいなので、仕上がりの風味は若干違いますがめんどくs簡易的な補修ということで。

サランラップをくしゃくしゃに丸めて

そこに黒をスプレーします。

それを剥げてしまったところにテキトーにスタンピング

やっぱりテキトーなんかい(笑)

あとは前回と同様に、黒の濁りをぼかして塗って、一度中研ぎして平面を作ってタトゥーシールを貼り、上塗りのクリヤーをかけます。

ここでまさかの、ロゴを作り直そうと思ったら前回でタトゥーシールを使い切ってしまっていて、結局前に作ってあったやつをこの前よりも少し小さめに切って貼っただけという微妙なバージョンアップ(笑)

ボディーの方もそこそこ乾燥してきたので磨いてみました。(←やっぱり待てないタイプw)

「畑仕事をしているおばちゃんの服の柄」という狙い的にはまずまず(笑)

(追記 5/19)
流れ的に、一応、作業のその後です。

せっかくなので、ついでに各パーツも磨き直します。

無駄にフレットとかも磨いてみます。

苦手な電気部品のハンダ付けなどを恐る恐るやりながら、各パーツを組みます。

で、完成w

ひさ〜〜しぶりに弦を張るのはちょっと緊張しました。
一応、弦高やオクターブの調整なんかもしてみたりして、作業完了です♪

P1090110

まぁ、パッと見、ふつーの黒なんですけどね(笑)
モデル:かおりせんせい

GW後半(過)

暦上のGWは、結局は毎日店に来てちょこちょこと作業してたりしてたので、そのリバウンドで(笑)暦のGWが終わったタイミングで野沢温泉まで行ってきました。

野沢温泉には初めて行ったのですが、ちょうどこの時期は、所々に残る残雪と散り際の桜とあちこちに真っ盛りで咲く広い菜の花畑が同時に混在していて、移り変わる季節を同時に鷲掴みした様な贅沢な気分に浸れました。

この菜の花って、野沢菜の「菜」の花だということに気付いたときには、ちょっとした感動でした。

なっちゃんの本名が「菜々姫」だったので、こんどから野沢菜まで愛おしくなりそうです(笑)

街の中ではなく、スキー場の脇のペットと泊まれるペンションでお世話になったのですが、温泉も草津の様に街中に風情のある外湯があって、そこを巡っているだけでも充分満喫することが出来ました。

ペンションも、ドッグランという名の普通のゲレンデがすぐ隣にあったりして(笑)、ゆるい感じで良かったですw けんも大喜びでした。

せっかくカメラが自然治癒したんですが、使う人が治っていなくて(←不治の病)、スローモーションで撮ったつもりの普通の動画↓

夜中に散歩してたらキツネがいたり、帰り道も山の中をテケテケと帰ってきたんですが、猿やカモシカがいたりして、なかなか楽しい小旅行でした。

そうそう、行く前に花屋さんから注文してたプランターが入ったと連絡を貰ったので、工房のとなりの教室の入り口に新しくバラを2本植えました。

違う種類のを2本植えたので、大きくなって花をつけるときにうまいこと混ざって咲いたらきれいだなと思って。楽しみです。

工房の入り口側のバラも、かなりモサモサでつぼみもたくさん付けているので楽しみです。

ということで、既に5月病というか、全力で現実逃避した感じの日記でした(笑)

最後のミッションか?

庭仕事のついでに、以前、あんこちゃんのお墓の周りをバージョンアップしようとモルタルの上に並べたままになっていた砂岩の乱張りの目地を数年ぶりに埋めたりしてGWをまったり過ごしているんですが、

モルタル仕事も一段落して洗って片付けようかというときに、事件は起こったのでした。

胸ポケットに入れていた最近めっぽうお気に入りのデジカメ(スローモーションが撮れるやつ)が、一言の相談も無く、洗いかけのモルタルをこねる舟の中に突然ダイビング。

ポチョンw て、おい。

いそいで拾い上げて、電池やメモリーカード等を抜いて激しくシェイクしました。

一晩乾かして電源を入れてみると、電源は入るのですが写った画像は↓

がびーん。

はやぶさの最後のミッション的なアレですが、今回に限って言えば、ミッション達成!とか言って喜んでる場合じゃないです。

まぁ、違う意味で充分泣ける絵ですけど…(T_T)

ということで、「壊れた」→「とりあえず、開けてみる」といういつもの短絡思考で↓

しかし、開けたところで、残念ながら分かりやすくレンズのところにワカメでも挟まっていたわけでもなく(←ちょっと期待してた)、頑張れ!と念じながらまたそっと元に戻しただけなんですけど(笑)

しかも、組み立て終わってなんか部品が余ってましたが、細かいことはいいんです(笑)

液晶カバーの裏側に埃がわんさか入りましたが、細かいことはいいんです(笑)

試し撮りしてみると、やっぱり白いもやもやと黒っぽいもやもやがありますが、さっきよりはちょっとマシ?

けっこうマシ? だよねー。うん。うん。

・・・。

カメラの自然治癒力に期待したいと思います。

それか、もう一回開けて、もうちょっと頑張れ!と念じようか、思案中。